
「音」に関する幅広いニーズ
に対応します
-
BGM・テーマ曲
CMや動画、映画、ゲーム等に効果的なBGMを作成します。オーダーメイドのBGMで、最適な長さ、最適なテンポ、イメージにぴったりの楽曲を提供します。
-
サウンドロゴ
ブランドイメージに合ったサウンドロゴを作成します。世界唯一でオリジナルのサウンドロゴをのCMや動画、アニメーションに効果的にご使用いただけます。
-
効果音(SE)
映像作品やゲーム、YouTube動画などにおいて、人物が跳ねる音や場面の切り替わり、感情表現やテロップ出現の音など多種多様な場面を演出する効果音を作成します。
-
プロダクト音
家電や自動車、工業機械などに使用するプロダクト音を作成します。使用場面やメッセージに最適なプロダクト音で、ブランドイメージやユーザビリティーが向上します。

上久保 愛
ONIGIRI SOUND PROJECT 代表 /
サウンドクリエイター
「あなたの人生はすべて映画になる
そんなあなたの人生を音楽の力で演出します」
豊富な音楽経験を活かし、クラシックからゲーム音楽まで、幅広いジャンルの音楽を完全オリジナルで制作できます。
当事業では、オーダーメイドのBGMや効果音で演出された動画や体験を通じて、対面・非対面に 関わらず、夢や希望、感動を提供していくことを常に念頭においております。 また、人々の暮らしや心を豊かにするうえで、信頼されるパートナーであり続けたいとも願っております。
人のぬくもりを感じながら、長きにわたり愛され、ときには新しいものを融合できる、「おにぎり」の ような存在でありたいと考えております。
- 資格
- 1997年8月 ヤマハエレクトーン検定演奏グレード5級取得
- 使用ソフト
- DAW:Singer Song Writer lite10
- 使用機器
- MIDIキーボード:Roland A-49
MTR:ZOOM R8 - モニターヘッドホン
- ソニー SONY MDR-7506
- 実績
- ● 2023.12 BGMと効果音を担当『震災記念おとぎ歌舞伎 閻魔裁判鯰髭抜』が第44回 巖谷小波文芸賞 特別賞受賞
- ● 2022.12.1〜 奈良王寺町のIT複合型施設「O-terrace」企画・運営
- ● 2022.12.1〜 奈良コミュニティFM「FM81.4(エフエムハイホー)」のサウンドクリエイター
- ● 一般社団法人日本救急救命士協会主催「救急救命士フォーラム」
・事前告知動画、プログラム紹介動画、および、協賛企業様紹介動画の制作、全BGM作成 ・救急救命士フォーラム公式YouTubeチャンネル開設、運用 - ● 公益財団法人 東京慰霊協会「関東大震災100年事業 震災おとぎ歌舞伎」 ・アニメーション内動画BGM・効果音担当
- ● ゲーム開発ツール「Unity」アセットストアにてゲーム音楽販売
- ● BGMストックサービス「AudioStock」にて作品多数販売中
NEWS
-
more2024年07月31日📢FMハイホー退任のご報告📢
この度、2024年7月末をもちまして、FMハイホーを退任することとなりました。
同時に、O-Terraceのスタッフも退任させていただきます。
これまで関わってくださったすべての方々に、心より感謝申し上げます🙏
元カフェスタッフの皆さん☕️
O-Terraceのスタッフ🏢
FMハイホーのパーソナリティの皆さん🎙️
リスナーのみなさん📻
ゲストとして来てくださった皆さん🌟
そして王寺町の皆さん🏞️皆様との出会いは私の人生にとって貴重なものでした✨
本当にありがとうございました💐
今後は、作曲家としての活動はもちろん🎶
ビジネスパーソンとしてもスキルアップを図り、さらなる挑戦を続けていきます💪これからも、末永くお付き合いいただけますと幸いです💖
皆様のご支援とご理解に感謝しつつ、これからもどうぞよろしくお願い申し上げます🌟
-
more2024年07月26日📺TV CMソング🎵&サウンドロゴ©️を担当させていただきました🙋
今回、KMKグループ(金政興業株式会社)様の📺TV CMソング🎵&サウンドロゴ©️を担当させていただきました🙋
担当させていただいたCMはコチラ→「建設警備はKMK!」KMKグループ企業CM
お声がけいただいた、株式会社tsujiryu 代表取締役 次花 隆介様本当にありがとうございました🙇
-
more2024年03月07日「 i LABO MUSIQ 」🎶ポッドキャスト進出㊗️
サウンドクリエイターの私🙋上久保 愛が、FM81.4でパーソナリティを務める「 i LABO MUSIQ」内のコナー『オシエテ!愛のサウンドレッスン』が、主要ポッドキャストにて配信が開始されました🙌
作曲のコツを知れば、誰もが作曲家になれる秘訣をお伝えしています。
✅音楽愛好者🎶
✅クリエイター💻
✅音楽制作に興味のある方🎹
✅私とお知り合いのアナタ🫵
ぜひチェックしてみてください!!【制作裏話🤫】
実はこのコーナー。。。
めちゃめちゃ時間かけて作ってます笑
必死のパッチです💦
改めて第1回から聞き返してみると
最初の方は下手ですわ…笑
自分のラジオに関しては
業務時間外に制作しているので
休日にコワーキングスペースで
あるいは
仕事終わってからオフィスに残って
1人で台本や音源を作ったり、と
中々に時間と労力の
かかる作業ですねん😅
それでも続けられているのは
「わぁ🥹俺も作曲できそう!」
「きゃ😊自分の曲てなんかめっちゃいい!」と
『誰もが作曲家になれる!』
『作曲することの素晴らしさ』を
どうにかお伝えできればっと
思っておりますのです🙇 -
more2024年02月28日The Nan Da low ShowのHPに「ONIGIRI SOUND PROJECT」のリンクを貼っていただきました
※画像はThe Nan Da low ShowのHPより、キャプチャさせていただきました🙇
先日FM81.4を訪問していただいた、The Nan Da low ShowのStevynさん🎅 & Yukako🍎さん
.
その後もFacebookにてつながってくださり、The Nan Da low ShowのHP💻に、私の事業「ONIGIRI SOUND PROJECT」🍙のリンクを貼っていただきました!
🔽The Nan Da low ShowのHP🔽
🔗https://nandalow.com/radio/index.php?page=links
Stevynさん & Yukakoさん
本当にありがとうございます!🙏🫶
お客様の声

特殊なオーダーにも適切に対応いただけました
MuraiCreates代表
村井孝昭 様
歌舞伎のアニメーション動画制作で、BGMと効果音を一括で依頼しました。歌舞伎特有の楽器や効果音にも希望通りに対応していただき、予算の都合からBGMを4小節リピートという、動画制作サイドの都合に合わせたリクエストにも応じていただき、テンポの指定にも対応していただけました。動画にマッチした効果的なサウンドトラックが作成できました。
サンプル音源
楽曲・BGM
-
クリーンギターがメロディーを奏でる落ち着いた雰囲気のフュージョンです。温かみのあるハモンドオルガンや穏やかさを感じるエレクトリックピアノ、ミドルテンポを刻むミュートギターとスタンダードドラムで演奏された作品です。ループ仕様なので、作業や勉強のBGM、カフェやインテリアショップなどの店舗BGMなどに最適です。
-
軽快なピアノのメロディーで始まるスウィングのリズムが心地よいジャズ。ピアノに続いて軽めのドラムが弾むようにリズムを刻み、ブラスセクションが曲を盛り上げます。盛り上がったあとは、再びピアノのイントロに戻るようにループ仕様になっています。長短を問わず、様々な長さのBGMとしてお使いいただけます。
-
五千年の歴史をもつインド発祥の伝統医療であるアーユルヴェーダをイメージして作りました。異国の地を想起させるメロディーや民族楽器を用いており、ヨガやピラティス、アロマオイルなど、オーガニック系動画にぴったりです。
-
王道のトランスミュージックで、疾走感のある力強いビートが心地よいナンバーです。未来の車がサイバー空間を駆け抜けるイメージで作りました。テック系の企業や商品、サービスなどのPR動画、トレンド感のある動画にお使いいただけます。
-
中世時代の舞踏会で貴族たちが軽やかにダンスする様子を表現しました。1つのメロディを楽器編成を変えながら、繰り返しています。舞踏会の麗しさや優艶さがありながら、その裏で人々の寂しさや儚さを感じる楽曲です。中世の世界観をもつゲーム音楽にあてたり、ハロウィンの雰囲気を盛り上げることもできます。
ジングル
-
木琴のシンプルなジングルです。ジングルの初めにある高い音で、聴く人の意識を引き寄せたあと、ロゴやテキストを演出する、明るく短いジングルが流れます。シンプルな音なので、ロゴやテキストの表示を邪魔することなく、効果的に印象づけることができます。
-
三味線、小太鼓、長笛、拍子木、あたりがねを使った歌舞伎風のジングルです。リズミカルに始まり、少しずつスローテンポへに変化し、最後は長笛のロングトーンで終わります。歌舞伎の掛け声は不使用なので、動画の邪魔にならないジングルとしてお使いいただけます。
効果音(SE)
-
動画やアプリ、アニメーション内で使える効果音集です。ご要望があれば、ニッチな効果音でも制作いたします。
-
柔軟さと先端技術を掛け合わせたソフトなパッド音が、拡散していく様子を表現しました。デジタル系企業のサウンドロゴや動画の場面転換、アイキャッチ音に適した効果音です。
音源作成を依頼する
メリット
近年では、インターネット上で配布されている無料のサウンド素材が簡単に利用できるようになりましたが、
ONIGIRIでオーダーメイドする主なメリットがいくつかあります。
既存の無料配布音源
- イメージに通りの音源を探す手間がかかる
- クレジット表記等、著作権の取扱いに注意が必要
- 他社のコンテンツで同じ音源が使用されて被ることがある
- ご自身のコンテンツを曲の長さや音のイメージに合わせる必要がある
ONIGIRIで作成依頼
- イメージにぴったりの音源を確保できます
- クレジット表記不要で音源自体を再販しなければ加工や再利用もOK
- オーダーメイドなので他社のコンテンツと一切被りません
- 理想の長さと構成によるイメージ通りの音源で使用場面にぴったりはまります
参考価格
ONIGIRIでは、楽曲だけでなく様々な音の作成を一括で承れます。動画作品やCMなどでBGMとサウンドロゴと効果音を一括でご依頼いただければ、制作上のコミニュケーションコストを削減できます。
音源作成
各種BGM | 33,000円〜 |
---|---|
効果音・SE・プロダクト音 | 15,000円〜 |
サウンドロゴ | 55,000円〜 |
修正1回まで無料。2回目以降の修正は追加料金が発生します。
ストック作品を活用
ONIGIRIでストックしている非公開作品をお買い上げいただくことで、費用を軽減できる場合があります。
ストック作品をご検討の場合、お気軽にお申し付けください。
ストック作品のお買い上げ | 10,000円〜 |
---|
お問い合わせから納品までのイメージ
-
1フォームからお問い合わせ
最短で4営業日以内に返信後、ヒアリングの日程調整をおこないます。
-
2ヒアリング
用途・イメージ・長さ・納期・媒体・予算などについて、お話をお伺いします。
-
3お見積り
最短で4営業日以内にお見積書をお送りします。
-
4契約・請求書発行
お見積金額確定後、契約書にサインいただき、請求書を発行します。
-
5ご入金・制作開始
指定口座に請求書記載の金額入金が確認され次第、制作を開始いたします。
-
6デモ音源提出
ご依頼内容に沿ってデモ音源の制作を開始いたします。2回目以降は追加料金が発生します。
-
7修正
制作したデモ音源をご確認いただきます。修正は1回まで無料でお受けします。
-
8ミキシング、マスタリング
確認いただいたデモ音源に修正箇所がなければ、調整を行い楽曲を完成させます。
-
9納品
音源のデータ(WAV・MP3)をお渡しして納品となります。
-
10追加料金お支払い
修正が発生した際は、追加のお支払いをお願いいたします。
8bitファミコンの疾走感のあるBGMです。アクションシーン、バトルシーンなどにお使いいただけます。ループ仕様になっているので、動画の尺に合わせてお使いいただけます。すでにTikTokで200を超える動画でお使いいただいております。